(聞き手=松永詠美子) ▽ほい・けんた 1965年、東京都生まれ。17歳でアクションスターを目指し芸能界入り。俳優としてデビューし、お笑い芸人として活動。マジック、バルーンアート、パントマイムもこなし海外イベントに参加するなど活躍の幅を広げる。1993年に明石家さんまのものまねでブレーク。今や明石家さんまの再現ドラマに欠かせない存在。歌うま芸人としても知られている。
<< 前へ
前の記事 「急に声が細くなって…」歌手・平浩二さん 今年患ったばかりの「くも膜下出血」を振り返る 2021/06/28 06:00
次の記事 ギター講師の黒河内直樹さん語る「局所性ジストニア」との壮絶闘病 2021/07/12 06:00
独白 愉快な“病人”たち 左胸が「私、乳がんだよ」って…エリザベスエイトのミワユータさん闘病を語る
人生100年時代の歩き方 厚労省が了承したED治療薬「シアリス」市販化で気になる7つのQ&A 専門家に聞いた
健康長寿に役立つ高齢薬膳 【すだち】「気」を巡らせてストレスを緩和し肩こりを改善
役に立つオモシロ医学論文 トイレでのスマホ習慣は「痔」のリスクを高める?
医者も知らない医学の新常識 最大3倍のリスク!「歯周病」は「膵がん」の原因?
高齢者の正しいクスリとの付き合い方 副作用の重症度を判定する「CTCAE」…異変を感じたらすぐに相談
Dr.中川 がんサバイバーの知恵 倍賞千恵子さんは84歳で肺がん手術…適度な運動が術後の回復早める
医療のミカタ 医療のフシギ なんとクスリの価格は8倍!です…どんどん苦しくなる病院経営
時間栄養学的「気になる食品」 【空芯菜】夜に食べて安眠の助けにしたい…疲れがたまったときに役立つ
スイッチOTC薬との向き合い方 (4)生活習慣病の薬が処方箋なしで買える日がくるのか?
体内時計が左右する“食べる時間”の科学…世界が注目の「プレジション栄養学」が描く未来
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)を要チェック 正しい血糖対策で糖尿病から身を守る
放っておくと危険 家庭でできる応急処置 早歩きしたらちょっと息切れ…ただの運動不足? 心不全との関係は?
長寿研究のいまを知る 実践編 生活習慣のさらなる改善が寿命を延ばす…ブルーゾーンで進む長寿環境の探索
スイッチOTC薬との向き合い方 (3)生活習慣病に対応したものは? 胃痛や胸やけの薬も登場
一生見える目をつくる ドライアイ(3)まばたきを意識して行うことが予防策になる
老親・家族 在宅での看取り方 最期まで自宅で介護したい…現実との葛藤
スイッチOTC薬との向き合い方 (2)全額自己負担で処方薬の2.5倍~3倍の負担となる場合も
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
生存率は50%と言われ絶望…俳優の水元秀二郎さん肝臓がんとの闘いを振り返る
ドラマの撮影中は紙パンツを…俳優・橋爪淳さん大腸がんとの闘いを語る
目覚めると激痛が…歌手の市川由紀乃さん卵巣がん手術を振り返る
溺れながらしゃべっているような苦しい状態…鬼ヶ島・野田勉さん好酸球性副鼻腔炎を語る
「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘
ヒロシさん痔ろう壮絶経験…ロケ先の熊本で入院し肛門の脇に管がささったまま帰京
(46)年金だけではまかなえない。「生きる」のはあと何年──
元の心臓より小さくなったので…スギちゃん先天性の心疾患「心房中隔欠損症」を振り返る
タレント小川恵理子さん乳がん闘病を語る「その場で涙が出ました…」
肝硬変で余命宣告も…林葉直子さん「良くない恋愛で酒量が増えて…」
もっと見る
ベアリングの常識を破った中小企業に注目が
既婚者マッチングアプリ「Healmate(ヒールメイト)」の代表インタビューが話題に…!
初の男性向け情報誌「FANCL M(ファンケル エム)」創刊 ~ファンケル
維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑
「媚びている」「主権国家としてみっともない」…高市首相が踏襲した安倍流「対トランプ“あんたが大将”」作戦の魂胆
“バリキャリ”役の飯島直子が、停滞気味だった月9再浮上のきっかけになった
始まった山上徹也公判に安倍昭恵氏が出廷する可能性
「1億円プレーヤー」になって買ったご褒美…巨人・松井秀喜に競り勝ち本塁打王、バラ色のオフだった
土9「ジャニーズ劇場」は堂本剛から始まった
Xフォロワー90万人の人気者は「嫌メディア」で公明党とも絶縁
山瀬まみさんは子宮体がん闘病中に…がんによる脳梗塞は劇的に発症するケースも
ネット右翼は公明党の代わりになり得ない
「ネオ・ネグレクト──外注される子どもたち」矢野耕平氏
新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判
大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き
阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声
大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労
巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった
渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦
巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」
阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒
35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方
米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制
世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性
阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること
ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定
国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇