著者のコラム一覧
小川誠司仙台ARTクリニック副院長

1978年、兵庫県生まれ。2006年名古屋市立大学医学部を卒業。卒後研修終了後に慶應義塾大学産科婦人科学教室へ入局。2010年慶應義塾大学大学院へ進学。2014年慶應義塾大学産婦人科助教。2019年那須赤十字病院副部長。2020年仙台ARTクリニックに入職。2021年より現職。医学博士。日本産科婦人科学会専門医。

サプリを飲んでいますか? プレコンセプションケアという考え方

公開日: 更新日:

 みなさんは「プレコンセプションケア」という言葉をご存じでしょうか。欧米から広まり、現在は日本でもその重要性が唱えられてきています。プレコンセプションケアとは「妊娠する前から、元気な赤ちゃんを授かるために自分の生活や健康を見直していきましょう」という考え方です。

 「喫煙をやめる」、「過度な飲酒を控える」、「健康的な体重を維持する」といったことが妊娠を考える上で大事だということは容易に想像できると思います。しかし、実はそれだけでは足りていないのです。

 たとえば、ホウレンソウなどの野菜に多く含まれている葉酸は、神経管閉塞異常という赤ちゃんの病気の発症予防に効果があるとされています。欧米では小麦粉に葉酸を混ぜて販売するなど、食品に添加することで神経管閉鎖異常児の発症を減少させることに成功しています。しかし日本では増加傾向にあり、その数は実に米国の8倍にも及んでいるのです。

 食事からのみで葉酸を必要量摂取することはなかなか難しく、厚生労働省も通常の食事からの摂取に加え、栄養補助食品いわゆるサプリメントから1日400μgの摂取を推奨しています。バランスの良い食事をすることはもちろん大切ですが、サプリメントを上手に活用することも妊娠前から必要なのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景