コレステロール降下薬「スタチン」が新型コロナの死亡者減らす 海外で研究報告

公開日: 更新日:

■本格的な研究はまだ数が少ない

 また、スタチンは内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)を活性化させ、血管をしなやかにする血管拡張物質の一酸化窒素(NO)の産生を増加させる。これによって動脈硬化を防いだり、血管内皮に対して保護的に働く。さらに、交感神経の活性化を抑えて血管収縮などに関係するAT1受容体の発現レベルを低下させたり、アンジオテンシンⅡの作用を弱めるので、動脈硬化や血管収縮、血栓形成を予防する効果もある。

新型コロナウイルス感染症の本態は、炎症性の血管内皮障害であることが分かっています。ウイルス感染などによって血管内皮に炎症や免疫反応が生じると酸化ストレスも増加します。それで血管内皮が傷ついたり、その機能が低下するのです。それが、さまざまな血管や臓器に広がることで、心臓、肺、脳、腎臓、消化管といった全身の臓器障害が起こったり、血栓症が引き起こされます。先ほど触れたように、スタチンには炎症や酸化ストレスを抑制し、血管内皮を保護する作用があります。今回の研究でスタチン使用者の新型コロナによる死亡が低下していたのは、それが一因だと考えられます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます