射精した瞬間にピキッと…笑福亭羽光さん語る「解離性脳動脈瘤」

公開日: 更新日:

 退院後、長年の友人であるねづっち(漫談家)に会ったので、病気の話をしたら「なるほど、まさにマス酒ですね」などとダジャレを言われまして、こんな話をボクも噺のマクラにしていますが、冗談ではなく“生死”のかかった大病を経験して、「時間は有限」だと強く意識するようになりました。

 大学在学中からお笑いコンビを組んで活動し、漫画原作を手掛けたりもして、34歳と遅い年齢で鶴光師匠に入門しましたから、何歳までプレーヤーとして高座に上がれるかと考えると、時間はそれほどない。だから、優先順位を考えて行動するようになりました。

 気を使う打ち上げの席は極力断り、「○歳までにこんな作品を作っておきたい」と考えたり、好きな小説を読んだり、家族と過ごす時間を増やしたりしています。

 急に命が途切れる可能性もある。仲の良い落語家に「もしオレが亡くなったら、携帯はおまえが持ってってくれ」と言づててあります。ヨメに見られたら困ることもありますんでね(笑い)。

(聞き手=中野裕子)

▽笑福亭羽光(しょうふくてい・うこう)1972年、大阪府高槻市生まれ。本名・中村好夫。大阪学院大学経済学部在学中に同級生とお笑いコンビを組み活動開始。98年、4人組お笑いユニット「爆烈Q」のメンバーになると同時に第35回ギャグ漫画新人賞を受賞し、漫画原作者としても活動を始めた。2007年、笑福亭鶴光に入門。自身の経験をもとにした“青春エロ”をネタにした新作落語を得意とし、20年にはNHK新人落語大賞を受賞する。21年に真打ち昇進。2月25日に「新潮講座神楽坂教室」(東京・矢来町)で「関東人のための上方落語高座講座」を開催。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明