射精した瞬間にピキッと…笑福亭羽光さん語る「解離性脳動脈瘤」

公開日: 更新日:

 退院後、長年の友人であるねづっち(漫談家)に会ったので、病気の話をしたら「なるほど、まさにマス酒ですね」などとダジャレを言われまして、こんな話をボクも噺のマクラにしていますが、冗談ではなく“生死”のかかった大病を経験して、「時間は有限」だと強く意識するようになりました。

 大学在学中からお笑いコンビを組んで活動し、漫画原作を手掛けたりもして、34歳と遅い年齢で鶴光師匠に入門しましたから、何歳までプレーヤーとして高座に上がれるかと考えると、時間はそれほどない。だから、優先順位を考えて行動するようになりました。

 気を使う打ち上げの席は極力断り、「○歳までにこんな作品を作っておきたい」と考えたり、好きな小説を読んだり、家族と過ごす時間を増やしたりしています。

 急に命が途切れる可能性もある。仲の良い落語家に「もしオレが亡くなったら、携帯はおまえが持ってってくれ」と言づててあります。ヨメに見られたら困ることもありますんでね(笑い)。

(聞き手=中野裕子)

▽笑福亭羽光(しょうふくてい・うこう)1972年、大阪府高槻市生まれ。本名・中村好夫。大阪学院大学経済学部在学中に同級生とお笑いコンビを組み活動開始。98年、4人組お笑いユニット「爆烈Q」のメンバーになると同時に第35回ギャグ漫画新人賞を受賞し、漫画原作者としても活動を始めた。2007年、笑福亭鶴光に入門。自身の経験をもとにした“青春エロ”をネタにした新作落語を得意とし、20年にはNHK新人落語大賞を受賞する。21年に真打ち昇進。2月25日に「新潮講座神楽坂教室」(東京・矢来町)で「関東人のための上方落語高座講座」を開催。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」