腰(上)脊柱菅狭窄症を治すための簡単体操 整形外科医が考案

公開日: 更新日:

■腰まるめ体操

①椅子に腰かけて両足をそろえ、足の裏をしっかりと床につける。②上半身を曲げて両手で両足首を握り、胸が太ももにつくようにする。このとき腰がしっかり丸まっていることを意識する。この姿勢で30秒キープする。休憩をしながら3回繰り返して1セット。1日3セット以上行う。

■よじり腰まるめ体操

①椅子に腰かけて両手を交差させて肩に置く。足は肩幅くらいに開き、足の裏をしっかりと床につける。②上半身だけを痛みがある足の反対側によじる。③上半身をよじったまま上半身を倒す。勢いをつけずに、無理のない範囲で腰を丸める。腰の丸まりを感じながら30秒キープする。休憩しながら3回繰り返して1セット。1日3セット以上行う。

 両側の足に症状がある場合は、両側を行う。

「基本体操となる『膝抱え体操』と『腰まるめ体操』を毎日併せて行って、十分な効果が得られない場合は『よじり腰まるめ体操』を加えてみてください。また、脊柱管狭窄症の人の中には、どうしても筋肉が過緊張になりがちで、背中が丸まって硬くなっているケースがよくあります。その場合、『背中伸ばし体操』を行うことで、丸く固まった背中の背骨の動きを良くするとともに、上半身の筋肉の緊張を緩めます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差