著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

心配を分かってもらえていない…不安を抱えるがん患者の気持ち

公開日: 更新日:

 手術から1カ月後に受けた組織検査の結果、リンパ節転移が3個あり、担当医から「念のため再発予防のホルモン治療を行いましょう」と言われました。すぐにタモキシフェンの内服が始まり、最低5年以上は続けることになったのです。

 病院の待合室で心配そうにしている私を目にしたからでしょうか、外来担当のB看護師が「再発の確率は低いと思うから大丈夫よ」と言ってくださいました。この時は頭を下げて返事をしたのですが、心の中では「確率が低いと思うから大丈夫と言われても、再発するか、しないか……私にはゼロか100でしかないのよ」と思いました。

 それから、2カ月に1回の外来通院が続いています。

 1年すぎての外来では幸い、採血検査の結果は腫瘍マーカーの上昇はありませんでした。続けて受けたCT検査が終わって帰宅する時、またB看護師が「CTの結果は次回の外来で先生が説明してくれます。何も心配いりませんよ」と言ってくれました。

 私のことを心配してくれたのだと思うのですが「『何も心配いらない』って、結果はまだ分かっていないのに……」と、なんとなく腑に落ちないような気持ちになりました。夜になるとまた、あの「何も心配いりませんよ」という言葉が頭をよぎりました。なんとなく、気休めに軽く言われたような気がして、「私の心配を分かってもらえていない」──そう思いました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情