著者のコラム一覧
田中智子「うぐいすヘルスケア株式会社」代表取締役

シーメンスの補聴器部門でマーケティングの勤務を経て、2020年補聴器販売会社「うぐいすヘルスケア株式会社」設立。認定補聴器技能者資格保持。

「どんな調整をしたか」「改善度は?」補聴器の購入前に確認を

公開日: 更新日:

 近年、補聴器の普及に伴い各種のトラブルが国民生活センターに多く寄せられ、注意喚起が行われるようになっています。

 訴えは、十分なお試し期間がなく、適切な説明を受けないまま契約してしまったというものが大半です。補聴器が必要な聴力レベルでないにもかかわらず、「このままだと認知症になる」と不安をあおられ、十分な検討時間がないままに購入してしまったという訴えもあります。

 また最近は通信販売の増加で、「使ってみて合わなかったけど返品できない」「返品したいが電話がつながらない」といった相談も寄せられるようになっていると聞きます。

 実際に当社に相談に来られるお客さまの中にも、冒頭に紹介したような内容の相談の他に、「調子が良くないので、お店で調整してもらったら、店内では良いと思ったけど、家に帰ってみると聞こえづらくなる」「何回か調整してもらっているが、『これが〇〇さんの聞こえに合っています』としか言われない」などの不満をぶつける方も少なくありません。

 いまこのコラムをお読みの、補聴器をつけていらっしゃる読者の中にも、同じような経験をされた方がいるかもしれませんね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策