著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

藤子不二雄Aさんは術後7カ月で…大腸がんと腸閉塞の予防の盲点

公開日: 更新日:

 中高年なら、藤子不二雄さんの作品は人生のどこかで通る道でしょう。私も、「笑ゥせぇるすまん」をはじめファンでしたから、藤子不二雄(A)さん(享年88)が亡くなったことは残念です。

 訃報にふれ、生前の生活ぶりが報じられています。それによると、2013年になじみの医師の勧めでPET検査を受けたところ、大腸の右側の上行結腸に影が見つかり、腹腔鏡手術で切除。がんの大きさは2センチで、転移はなし。自覚症状がなくてショックだったそうですが、早期だったからこそ、がんが悪さをすることなく、それから9年、天寿を全うできたのだと思います。

 大腸がんも胃がんも、早期ならほぼ100%近く治りますから、早期発見を心掛け、がん検診や健康診断を毎年しっかりと受診することです。(A)さんのように「たまたま」を期待するのはよくありません。

 大腸がんの場合、早期切除した後の注意点は、腸閉塞です。(A)さんも経験しました。手術から7カ月後です。「そんなに経ってから」と思うかもしれませんが、術後の合併症としての腸閉塞は、術後半年から2年くらいが要注意。中には術後10年で生じるケースもあるのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…