「燃え尽き症候群」は誰でもなりうる…WHO国際疾病分類の最新版に追記

公開日: 更新日:

 では「燃えない」は?

 例えば、全く興味の持てない部署に配属されたケースを想像するとわかりやすいのではないだろうか。モチベーションが上がらず仕事に身が入らない。年月の経過とともに、周囲との業務レベルに差がどんどん開き、一層やる気を失っていく。どんなによい薪や環境があっても、頑張る理由を見いだせずやる気や気力が湧かなければ、燃えないままに、燃え尽き症候群に至ってしまう。

「近年、この『燃えない』タイプが特に若い人の間で増えているように感じています。学生時代は趣味や価値観の合う人と交流し没頭することができていたのが、社会人となり意に沿わないことにも取り組まなければならなくなる。しかしそれにうまく対応できない。コロナ禍で人間関係が希薄になり、意欲が持てないときに自分をどう鼓舞していいかわからない、誰にも相談できないでいる人が多い印象です」

 燃えないタイプは全体の15%。また、燃え尽き症候群の半数は、複数タイプが混在していたり、明確に識別できない。

「メンタル疾患にまで至っていない燃え尽き症候群の段階なら、自分で対策を講じれば健全な心身を取り戻せます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性