脳震盪で起きる目の異常を軽いと思ってはいけない 5年後に障害が残っているケースも

公開日: 更新日:

 サッカー柔道など、体が接触する運動でしばしば見られる頭部打撲に伴う脳震盪。先日もサッカーの日本代表選手が対戦相手と接触し、脳震盪で戦線離脱したのは記憶に新しいところだ。

 オーストラリアのデータによると、報告された脳震盪は、2002年から2011年までで60%以上増えていて、スポーツイベントによる入院が4500件を超えている。ところが、多くの脳震盪は患者本人が重症だと気がついていない場合が少なくないという。

 一般的に脳震盪の症状は一時的な頭痛、耳鳴り、吐き気、嘔吐、疲労や眠気、それに記憶障害。記憶障害はその原因となる事象を忘れてしまう逆行性健忘を伴う。

 多くは6時間未満で回復し、画像には神経的な異常は見られない。そのため、後遺症を引きずることもあるという。とくに気をつけたいのが目の異常だ。自由が丘清澤眼科の清澤源弘院長が言う。

「眼球運動障害を伴う視機能障害は脳震盪を起こした人の69%で見られることが知られています。軽い外部脳損傷を持つ軍人を対象にした研究では、5年後でも眼球運動の障害が残っていたとの報告があります。モノが二重に見える輻輳異常は軍人、スポーツ選手、外来患者に多いとの研究データもあります。脳震盪で特に気をつけたいのが幼児の脳震盪です。自身では症状を正確に周囲に知らせることができないため、周りが気をつけるしかありません。頭部打撲後にぼんやりした様子、だるそう、疲れやすい、過度の泣き声、食事睡眠のパターンの変化、好きなおもちゃに関心がなくなるといった気になる症状が現れたら、医師の診察を受けましょう」

 嘔吐や吐き気、30秒以上続く意識の消失、通常より大きい目の瞳孔、左右の大きさの違う瞳孔などではすぐに受診することだ。

 たかが脳震盪などと思わず、きちんとMRI検査を含めた診断治療を受けることが大切だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!