著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【鶏肉】「気」を充実させる作用が高く病後の滋養強壮によい

公開日: 更新日:

 年齢を重ねるほど、病気をすると回復が遅くなるもの。加齢によって、病原菌や毒素などの体内侵入を防ぎ、病気と闘う抵抗力である免疫機能は低下します。そのため、シニアは一度体調を崩すと、回復にかなりの時間を要するのです。

 とくに、大病や手術などで体に大きな負担がかかった場合は免疫力が衰え、感染症などの2次障害を引き起こすケースがあります。また、長期の入院は精神面においても大きなストレスがかかります。さらに長時間安静にしていたことから筋力が低下して転倒しやすくなったり、脳への刺激不足で認知機能が低下するといったリスクも高くなります。病気がきっかけで一気に体の機能を低下させないためにも、少しでも回復を早める食養生に努めたいものです。

 中医学では病後や手術後は、人間の体内を流れる目には見えないエネルギーである「気」が不足した状態と考えます。気は体を温めて体温を保ったり、体表を巡って外部から体内に害を与えるものが侵入するのを防ぐなど健康維持にとって重要な働きをしています。病気になると気は大きく目減りします。いわば、気が充実していると元気、気が不足しているのが「病気」の状態なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…