“コロナ明け”だからこそ注意したい健康トラブル<2>【性感染症】“彼女・彼一筋”でもリスクあり

公開日: 更新日:

「彼女・彼一筋」という人も、性感染症のリスクから逃れられない。

「性感染症は、自覚症状に乏しいものもあります。咽頭感染はまさにそうですし、性感染症の中で最も多いクラミジアは、無症状または軽症で本人が気づいていないことがあるのです」

 妊婦健診で、妻にクラミジア感染が判明。夫婦双方が「浮気をしていない」と主張--。どちらかが嘘をついていることももちろんあるが、そうではなく、過去の彼女・彼から感染し、無症状のため気付かずに至った、ということもあるのだ。

「『いつ、どこで、だれから』ではなく、『現在感染しているか』。一方が感染していれば、セックスパートナーも検査を。そうでないとピンポン感染を繰り返します」

 前述の通り、自覚症状だけに頼っていると感染を見逃すかもしれない。身に覚えがある人は別にして、交際相手(セックスパートナー)がかわったタイミングで性感染症の検査を受けることが望ましい。

 性器、咽頭のクラミジア・淋菌感染、HIV、梅毒、B型肝炎など、複数の性感染症を一度に、自宅で検査できるセット検査メニューもある。おおごとになる前に。

 コロナ禍では控えていたが、今年はキャンプ、バーベキュー、登山、ハイキングといったアウトドアを家族や友人と一緒に楽しみたいという人は多いに違いない。そんなせっかくのレジャーが台無しにならないように“毒虫”に気を付けたい。「巣鴨千石皮ふ科」(東京・豊島区)の小西真絢院長に聞いた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性