アルツハイマー病か、それ以外の「治らない認知症」か
                                    
                
                                
                     認知症とは、いったん獲得した認知機能(記憶や判断、計算など)が低下することで、日常生活や社会生活に支障をきたしている状態です。
「認知症=アルツハイマー病」と思われがちですが、認知症の中にもさまざまな病気があります。
 もう少し付け加えると、画像検査で海馬の萎縮が見… 
                
                                                    
                                
                                                        
                                                    
                                 この記事は有料会員限定です。
この記事は有料会員限定です。
                                日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
                            
                                                
                            (残り1,492文字/全文1,633文字)
                        
                        
                            ログインして読む
                        
                        
                            【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】