旅行や出張する人は要注意!「スーパートコジラミ」の正しい対策はコレだ

公開日: 更新日:

 この数年、話題になっている「トコジラミ」。「南京虫(ナンキンムシ)」と呼ばれていた、体長約5ミリの茶褐色の小さな吸血性昆虫である。

「10年ほど前から取材依頼が徐々に増え、今年5月以降、一気に件数が増えました。トコジラミに刺された患者さんも多く来院しています」

 こう話すのは、兵庫医科大学病院皮膚科の夏秋優教授。著書に「Dr夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎」(学研メディカル秀潤社)がある。

 トコジラミは旅先から持ち帰り、自宅で繁殖するケースが圧倒的に多いという。

「昆虫は、たった1回の交尾で一生涯卵を産める。交尾済みのメスのトコジラミを1匹持ち帰ったら産卵して繁殖。家で1匹見つけた場合、何十匹、何百匹のトコジラミが潜んでいると考えていい。晩秋から早春は越冬しており活動しないが、気温が上がり始めると活発化し、駆除しない限り何度でも刺されます」(夏秋教授=以下同)

 刺された場合、ほぼ症状が出ない人もいるし、かゆみがあってもたいていは1~2週間で自然に治る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!