寛解直前で数値が上昇…タレントの山本量子さん語るがんとの闘い

公開日: 更新日:

山本量子さん(タレント/48歳)=子宮頸がん・卵巣がん

「ウソやろ? めちゃ元気ですけど、私……」

 10年前、「子宮頚がん」と告げられたときは、そんな心境でした。本当にものすごく元気だったんです。

 健康には自信がありました。でも年齢を重ねたことだし、ここらへんでちゃんと1回検査しておこうと思って、2014年に胃カメラやら大腸検査やらいろいろ受けてみたんです。婦人科系の検査もその流れのひとつでした。まさか、がんが見つかるなんて思いもしていませんでした。

 かかりつけの婦人科から大きな病院を紹介され、改めて検査をするとステージ2b後期の子宮頚がんと言われました。治療は手術と、放射線と点滴による抗がん剤です。放射線は外照射と内照射(体の内側からの照射)の両方でした。

 10年前は医療について何の勉強もしていなかったので、「がん=死」という古いイメージがありました。今ほどSNSが発達していない時代だったせいか、検索しても私と同程度のステージで「元気になりました」といった前向きな書き込みがなかったのが不安を募らせました。

 でも、5カ月入院して仕事に復帰。その後も順調でした。ただ「5年間、何事もなく大丈夫だったらひとまず寛解」と言われていた中、なんと4年11カ月で腫瘍マーカーが再び上昇したのです。

 子宮頚がんの再発が疑われましたが、調べてみると今度は「卵巣がん」でした。転移ではなく、新たながんの発症でした。

「うわっ、来た」という感じでしたね。正直、2回目の方がショックは大きかったです。苦しい治療を乗り越えて、もうすぐ5年。もうこのまま元気にやっていけるのでは? と思っていただけに、「やっぱり終わらんかった。これはちょっと考えないかんな」と……。

 でも、このときは経過観察の中で見つかった初期の卵巣がんだったので内視鏡手術だけで済み、2週間ほどで仕事に復帰しました。その後も1~2回腫瘍が見つかり、手術をしていたんですけど、そのたびに2週間ほどのお休みで仕事復帰してきました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差