世界に先駆けて日本で発売された ミトコンドリアに作用する糖尿病新薬の評判

公開日: 更新日:

 イメグリミンの有効性や安全性に関する臨床試験はTIMES(Trials of I Meglimin for Efficacy and Safety)と名づけられた臨床プログラムで検討されている。

「その中でも重要な臨床試験が『TIMES 1』です。これは20歳以上で2型糖尿病を患う日本人213人(HbA1cが7~10%)を対象とした二重盲検ランダム化比較試験で、被験者はイメグリミン1000ミリグラムを1日2回経口投与する群と、偽薬を投与する群にランダム化され、24週後の平均HbA1c変化が比較されました。その結果、イメグリミン群の変化量は偽薬群と比較してマイナス0.87%となり、有効性が確認されたのです」

 他の血糖降下薬を併用した場合の安全性については、同薬の第3相臨床試験プログラムである「TIMES 2」試験で検討されている。

 このプログラムでは2型糖尿病を患う日本人714人を対象とした二重盲検ランダム化比較試験が行われ、被験者はイメグリミン1000ミリグラムを単独または併用療法(α-グルコシダーゼ阻害剤、ビグアニド、DPP-4阻害薬、グリニド、GLP-1、ナトリウム・グルコース共輸送体<SGLT>2阻害薬、スルホニル尿素、チアゾリジンジオン)として52週間、1日2回経口投与された。52週目に、HbA1cはイメグリミン単剤療法で0.46%、イメグリミンの経口併用療法で0.56~0.92%、GLP1-RA注射療法で0.12%減少した。DPP-4とイメグリミンの併用で最大の正味HbA1c減少(0.92%)となった。この結果、同試験では「イメグリミンは日本人の2型糖尿病患者において、単剤ならびに併用のいずれにおいても忍容性(薬の副作用の程度を表したもの)が高く、長期にわたる安全性、有効性を示した」と結論付けている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い