今年も酷暑!元気に夏を乗り切る3つのポイント…冷房なしでは過ごせないが、冷房かけすぎが不調を招く

公開日: 更新日:

■38~40度のお湯で半身浴

 幾嶋院長は、漢方薬を治療に積極的に取り入れている。漢方薬には体を温める作用のものが多く、患者の体質に合ったものを選ぶことで症状の改善が見られるが、さらに提案しているのは「体を冷やさない生活」だ。

「話を聞くと、みなさん、冷房で部屋の温度を下げ過ぎ。25度以上にすることをすすめています。冷え過ぎないようにするだけでも、不調がかなり改善する方がかなりいます」

 具体的には、まず半身浴。夏は38~40度くらいのお風呂にみぞおちくらいまで漬かる。額にじわっと汗がにじみ出てくるくらいまでが、時間の目安だ。

「額に汗をかくのは、深部体温が上がっているから。半身浴から上がる時は、洗面器いっぱいの冷たい水を足にかけてください。体は温まっていますが、皮膚の血管が開いているので今度はそこから熱が逃げていきます。冷たい水を適度にかけると皮膚の血管が縮まって深部で上昇した温度が下がりにくくなります」 


 次に、ヘアドライヤーの温風を顔の下から上に向けて鼻、口、のどに吹きかけると鼻の奥、のどの奥の粘膜が温まる。風邪をひいた時、サラサラした鼻水がよく出る人は、特に効果的。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ