著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

薬は飲んでから全身に広がる前に「初回通過効果」を受ける

公開日: 更新日:

 高齢者に限らず、ほとんどの人が一度はクスリ(今回は内服薬を意味します)を服用したことがあるでしょう。では、服用した後にクスリがどんなふうに体中に広がっていくかをご存じでしょうか? 今回は、普段クスリを使うときには特に意識することがない、する必要もないことなのですが、服用したクスリがどんな影響を受けるかについてお話しします。

 多くのクスリは、服用すると水分や消化液の影響で溶け、消化管(主に小腸)から体内、つまり血液中に吸収されていきます。で、このまま全身に広がっていくかというとそう簡単な話ではありません。この最初に吸収される血管のことを門脈といい、肝臓に入っていく静脈になります。つまり、消化管から吸収されたクスリは全身に広がる前に一度肝臓を通るわけです。

 ここで、「クスリって肝臓で代謝されるんだよな」と気づいた方もいらっしゃるでしょう。その通りで、そういったクスリは全身に広がる前、効果を発揮する前に一度肝臓で代謝(分解)を受けることになります。これを「初回通過効果」といいます。初回通過効果によってクスリの効果がなくなってしまうようであれば問題外なので、そうならないように一錠あたりの成分量を増やすなどの工夫がなされています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」