子どものいびきを見逃すな(3)症状は夏に軽くなり冬に重くなる

公開日: 更新日:

「当院では、まずは原因をしっかり突き止めます。鼻から内視鏡でアデノイドや口蓋扁桃の肥大の程度を調べる。鼻詰まりがあるなら、左右の鼻それぞれどれくらい詰まっているかの検査をし、アレルギー検査を行います。次に、手の指や鼻の下にセンサーをつけ、睡眠中の呼吸状態や血液中の酸素飽和度を調べる簡易無呼吸検査で、重症度を調べます」

 睡眠時無呼吸症候群の重症度の検査には、「睡眠ポリグラフ検査」があるが、入院が必要となる上に10個以上の多数のセンサーを顔や頭に装着するため、大人よりも子どもでは人手がかかる上、検査中にセンサーが外れてしまうことも多いので実施は難しい。

 簡易検査なら装着するセンサーの数は2つと少なく、自宅でできるので、これで重症度を調べ、アデノイド・口蓋扁桃肥大に対して手術が必要かを判断するのだ。

「子どもの睡眠時無呼吸症候群は、夏に軽快し冬に重症化する傾向があります。いますぐ手術とならなくても、定期的に検査を行い、その時にベストの治療を探ります」(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策