著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【グリークヨーグルト】通常の2倍のタンパク質…満腹感からダイエット効果も

公開日: 更新日:

 グリークヨーグルトは、濃厚な食感と高い栄養価で世界的に人気を集める食品です。その起源はギリシャの伝統的な「ストラギストヨーグルト(濾したヨーグルト)」にあり、地中海地域で古くから受け継がれてきた製法に基づいていると言われています。この製法では、余分な水分やホエイ(乳清)を濾すことで、タンパク質が濃縮され、クリーミーな食感と豊富な栄養価が生まれるのです。

 グリークヨーグルトの最大の特長は、その栄養価の高さにあります。製造過程でホエイを取り除くことで、タンパク質含有量は通常のヨーグルトの約2倍に達し、糖質脂肪が抑えられています。米国農務省の調査では100g当たり約10gのタンパク質、4g以下の糖質、120mg以上のカルシウムを含みます。これに加え、乳酸菌やビフィズス菌といったプロバイオティクスも含まれており、腸内環境を整える働きも期待されています。

 2018年の研究では、運動後にグリークヨーグルトを摂取した被験者が筋肉の修復能力を向上させたという結果が報告されています。タンパク質が豊富な食品は満腹感を持続させる効果があり、体重管理や食事制限にも役立つとされています。2014年の研究では、グリークヨーグルトを含む食事が食欲を抑え、自然にカロリー摂取を減らせたと言う報告も。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋