1300万人がちょい漏れに悩み…「過活動膀胱」の対策と治療

公開日: 更新日:

 過活動膀胱は、我慢しきれないような強い尿意が突然起こるため、生活の質(QOL)に影響を与える。

 だからこそ専門医への早い受診を促すのは、大阪・高槻の「さいとう内科クリニック」院長、齊藤純医師(泌尿器・腎臓専門医)。

「過活動膀胱は加齢とともに患者さんが増えますが、(日本排尿機能学会の調査結果の通り)若い方でも発症します。トイレを我慢できないようなことが何度か続くと、自宅では問題ないのに、バスや映画館、劇場などトイレに行きづらい場所になると不安が先に立ち、心因的な面からもトイレの回数が増えることがあります。過活動膀胱は治療の選択肢が広がっており、薬、行動療法、生活習慣の工夫などで改善が期待できます。『年だから』『恥ずかしい』などと思わず、こじらせる前に相談してほしい」(齊藤医師=以下同)

 過活動膀胱は、突然の強い尿意(尿意切迫感)に加えて、次のような症状があると疑われる。
・昼間の頻尿、夜間頻尿
・尿漏れ(尿意切迫感で我慢できずに漏れる)

・膀胱充満時の違和感

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?