日本人に「一重まぶた」が多い理由…内部の脂肪組織が多い
「蒙古ヒダ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。目頭にある皮膚の膜のことです。これがあると、まぶたの皮膚全体が下に引っ張られることになる。そのせいで一重になりやすいのです。
日本人はこの蒙古ヒダがある人が多い。日本だけではなく韓国、中国など黄色人種には多いのですが、白人や黒人にはほぼ見られません。蒙古ヒダがあることで、本来の目より目が小さく見えたり、目が離れて見える人もいます。
私は一重まぶたは「アジアンビューティー」としてとても美しいと思っています。が、一重であることに悩みを抱える人が多いこともよく知っています。
当クリニックでは行っていませんが、一重まぶたを二重にする手術を行うクリニックは多くあります。まぶたを切って脂肪を除去する切開法。医療用の細い糸を使って、まぶたの皮下を数カ所縫い留め、二重のラインを作る埋没法。
もし手術を検討するときには、自分にはどの術式が適しているのか、しっかりと時間をとって医師が納得のできる説明をしてくれるクリニックを選ぶようにしてください。
くれぐれも安価だからという理由だけで選ばないようにしましょう。執刀医の信頼性や自分との相性などもクリニックを選ぶポイントとなります。