著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【長ねぎ】豚肉と一緒に摂ると疲労回復や集中力維持に効果的

公開日: 更新日:

 国内の疫学研究では、ねぎ類の摂取頻度が高い人ほど上気道感染症の発症リスクが低い傾向が示されています。また、中国の研究では、アリシンを含むねぎ属野菜の摂取が心血管疾患や糖代謝異常のリスクを下げる可能性が報告されています。これらの効果は血流改善や抗炎症、抗酸化作用など複数の仕組みを通じて発揮されると考えられているのです。

 時間栄養学の視点では、長ねぎの香味成分は朝や昼に取ると代謝を高め、体温を上げて日中の活動を助ける可能性が考えられます。一方で、夜に取る場合は、加熱して甘みを引き出すと消化にやさしく、リラックス効果をもたらしてくれることも。

 朝は味噌汁や卵焼きに刻み、夜は煮込みや鍋料理でじっくり火を通すのがおすすめです!

 寒い季節こそ、体を内側から温める一皿に長ねぎを加えてみてはいかがでしょうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…