著者のコラム一覧
酒向正春ねりま健育会病院院長

愛媛大学医学部卒。日本リハビリテーション医学会・脳神経外科学会・脳卒中学会・認知症学会専門医。1987年に脳卒中治療を専門とする脳神経外科医になる。97~2000年に北欧で脳卒中病態生理学を研究。初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長を務めた04年に脳科学リハビリ医へ転向。12年に副院長・回復期リハビリセンター長として世田谷記念病院を新設。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(第200回)で特集され、「攻めのリハビリ」が注目される。17年から大泉学園複合施設責任者・ねりま健育会病院院長を務める。著書に「患者の心がけ」(光文社新書)などがある。

寝たきりになった男性はどのように人間力を回復したのか(1)

公開日: 更新日:

 その間、肺炎を繰り返すなどして寝たきりが続き、医師からは「もう、これ以上はよくならない。諦めてください」と告げられました。さらに、長期的な看護や介護が必要な患者を対象とした療養型病院を探すように勧められたのです。

 しかし、私は回復をどうしても諦めることができませんでした。

 当時、夫はまだ61歳と若かったうえ、学生時代にはラグビーをやっていてもともと体力がありました。目は開けられず、声も出せず、意思疎通もままならない状態でしたが、声を掛けると指がピクピクと動き、ベッドのシーツに文字を書くようなしぐさを見せるのです。私の手のひらに、「ありがとう」とおぼしき文字を指で書いたこともありました。

 こちらの呼び掛けに反応があるということは、本人は理解できているということです。本当にこのままよくならないのだろうか。もう、しゃべることはできないのか、口から食べられないのか。しっかりリハビリをすれば動けるようになるのではないか……。

■気管切開と経鼻経管栄養のチューブは挿入されたまま

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!