入山料250万円!イモトも断念したエベレストのハードル
金銭的にも苦渋の決断だったようだ。
テレビのバラエティー番組で世界最高峰エベレスト(8848メートル)に挑戦していたイモトアヤコ(28)が、登頂を断念した。同じく別の登山隊で山頂を目指していた元F1レーサーの片山右京(50)とタレントのなすび(38)も撤退を決めている。
今回の登頂断念は、登山を支援するシェルパ16人が死亡(うち3人は行方不明)した4月18日の氷塊雪崩が原因だ。
「現地シェルパでつくる組合が仲間の喪に服すため、今年度の活動の自粛を決めた。また、死亡給付金を1万ドルから2万ドルに引き上げるようネパール政府に求めています」(現地マスコミ)
■登山者増で諸経費もアップ
かつては命懸けだったエベレスト登頂も、最近はテレビのネタにされるようにインフレぎみ。昨年は「約500人」(ネパール環境省)もの登頂者がいたという。
もちろん、登山するにもタダではない。エベレストには、ネパール側とチベット側の2つのルートがあるが、イモトらが挑戦したネパール側の入山料は1人2万5000ドル(約256万円=来年は1万1000ドル)。7人グループで7万ドルというお得な団体割引もあるが、ほかにもゴミ処理の供託金などさまざまな名目で費用が加算される。 一方、チベット側は10人以内なら5000ドル(51万円)とリーズナブル。ただ、頂上付近に約30メートルの断崖絶壁があり、登頂率が極端に低い。