都知事選候補者56人全員を取材した畠山理仁氏に聞く 「無頼系独立候補」たちの注目政策

公開日: 更新日:

独立候補たちの「選挙公報」に注目を

税金を原則として廃止」と大胆な策を提言するのは大阪在住の新藤伸夫氏(75)。その上で「たばこ税」「酒税」など健康や倫理に関する税は存続・増税し、さらに「ヘアヌード新税」を徴収すると言います。なぜヘアヌードなのかは不明ですが、江東区民の不便さを解消する地下鉄「豊洲~住吉」間の延伸や、妊娠70日目以後18歳未満の子とその保護者に10万円ずつ計20万円の支給など多彩なアイデアの持ち主でもあります。

 私が個人的に注目する候補は、AIエンジニアの安野貴博氏(33)と医師の大和行男氏(46)、会社役員の小野寺紘毅氏(79)です。それぞれ順に「自動運転の積極活用」「都立病院の日曜休日診療の開始」「都内学校へのシェルター設置」などの政策を訴え、熱っぽさを感じます。

 14年の都知事選で、独立候補が訴えていた「自転車専用道路」が選挙後に実現した例もあります。都知事選は各候補の提案する政策が社会に反映されるビッグチャンス。都民の皆さんにはぜひ、独立候補たちの政策が記載されている「選挙公報」に目を凝らしてほしい。

  ◇  ◇  ◇

「東京一極集中の是正」を掲げる石丸伸二候補に意外なアキレス腱が……。

 関連記事【もっと読む】では、 石丸伸二候補に吹き始めた大逆風について詳しく報じている。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???