新宿駅西口の再開発でホームレスの“移住先”が消えた…地下通路は閉鎖、彼らはどこで夜を?

公開日: 更新日:

教会は現金で支援

「大久保にあるキリスト教系の教会に行けば、毎月3000円を援助してくれるし、新宿から歩ける範囲内では毎日必ず炊き出しや食料品の配布が行われている。ほかにも食事券や入浴券、クオカードをもらえたりするから、これまで培った情報をフル活用しながらここでの生活を続けている」(同前)

 記者は後日、都庁第1本庁舎前で、毎週土曜日に支援団体が開催している無料の食料品配布会場を訪問。午後2時の配布開始に先立ち、1時間前から数百メートルにわたる長蛇の列ができていた。約8割は高齢男性だが、30代と思わしき若い女性の姿も目に付く。ビニール袋を手にした60代の男性に中身を見せてもらうと、蒸しパン、カンパン、トマト、レトルト玄米、薄焼きイワシが袋いっぱいに詰められていた。

 午後2時半過ぎ、団体スタッフの「本日の配布は終了しました」の声を受け、配布会は終了。受け取った人は700人以上に上った。70代男性は、「こういった方々のおかげで空腹をあまり感じずに過ごしている」と、感謝を口にしていた。

 移住を強いられても、支援団体の協力とホームレス自身のバイタリティーによって、生活は維持されているようだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い