「備蓄米販売」では購入格差は埋まらない…手に入るのは都市部ばかり、地方は置き去り

公開日: 更新日:

 いつになれば並ばずに全国どこでも買える日が来るのか。随意契約による備蓄米を販売する大型スーパーはどこも開店前から大行列。安いコメを求めて常に1000人近くが押し寄せ、開店と同時に瞬く間に売り切れ。その様子を連日、TVニュースは伝えている。

 すでに2022年産の「古古米」20万トンは随時、申し込んだ大手小売店に引き渡されている。今年度(25年7月~26年6月)のコメの年間需要見通しは663.4万トン。1カ月あたり約55万トンで放出量はその3割を補える計算だ。決して「足りない」わけではない。

 最大のネックは精米作業だ。備蓄米は玄米の状態で引き渡し、精米は購入した業者任せ。大手とはいえ自前の設備を持つ小売店は少なく、コメ卸の精米工場に頼らざるを得ない。備蓄米優先でフル稼働させ、急ピッチで精米しても納入できる量には限界がある。

 精米・袋詰めが済んだ分から店頭に並ぶが、大手は需要が見込める都市部の店舗を優先しがちだ。古古米2万トンを調達したイオングループは全国約2200店舗のスーパーを擁するが、先行販売中は東京・千葉・大阪・愛知の計4店舗のみ。まだ販売体制が整っておらず、全国販売には至らない。

 同じく2万トンを調達したドラッグストアのコスモス薬品(本社・福岡市)も4日、備蓄米の販売を始めたが、購入できるのは九州全域に展開する651店舗のうち福岡県内の202店舗が中心。すでに販売に踏み切った地方の大手スーパーでも、店頭に備蓄米が並ぶのは現状1~2店舗だけである。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪