とんきゅう 矢田部淳社長(1)高1で人生の転機が…キッチンで指揮を執るシェフの姿に衝撃

公開日: 更新日:

「動物園をつくりたかった」という母の影響で、自宅では犬、猫、鶏など多くの動物たちに囲まれて育った。動物たちの世話をよくする、優しい性格だった。でもコンプレックスもあったという。

「人にきちんとモノが言えない性格でしたね」

 一方、スポーツは万能。空手は茨城県内では敵なしで、小学4年の時に全国で3位になった。

 何よりものめり込んだのがサッカーだった。一時はプロを目指し、クラブチームで練習に励んだ。

「サッカーは高校まで続けましたが、小学4年の時から成長痛がひどくなり、早々にプロはあきらめました。それからは、将来何になるか、ずっと模索していました」

 家業のことを何となく気にかけ、大学では経営学を学ぼうと考えていた高校1年の時、転機が訪れる。

 このころ、両親はイタリアレストラン「アルゾーニ・イタリア」を、つくば市に開店するため、家族で視察を兼ね、東京近郊のイタリアンを食べ歩いていた。当時人気だった東京・六本木の「サルヴァトーレ」を訪れた際に、キッチンで指揮を執るシェフを見て、大きな衝撃を受けた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑