「石破続投」濃厚で党内政局は形勢逆転…そしてこれから始まる“逆襲劇”
そこで目下、石破周辺で囁かれているのが、幹事長に小泉(進次郎)か林(芳正)のどちらかを据え、森山に表向き責任を取らせる形で副総裁に退かせて、菅義偉副総裁を最高顧問に据えるという仰天人事だ。
「幹事長から副総裁への“降格”人事は過去(山崎拓幹事長)にもありますが、狙いはもう一つある。この際、見せしめ的に、長きにわたって敵対してきた麻生(太郎)から最高顧問の肩書を剥奪して、石破おろしの芽を摘んでしまえということでしょう」(前出の全国紙デスク)
なるほど。説得力を持つ人事構想ではある。
そもそも、先の総裁選で石破は派閥解消を訴えて総理総裁の地位を得た。石破を支える菅副総裁も脱派閥論者である。旧安倍派のパーティー券裏金問題が国民世論に糾弾される中、自民党は派閥解消による信頼回復の道を選んだにもかかわらず、党最高顧問の麻生だけがいまだ派閥解消を拒否して石破おろしに加担すれば、見せしめ懲罰人事も当然であろう。
「石破さんは、次期党大会で派閥解消を党議決定して麻生さんに派閥の解散を迫る。麻生さんが拒否すれば次期衆院選は非公認として引退に追い込むつもりです」(前出のベテラン職員)
意外と、石破“長期”政権もありえそうな雲行きだ。 (特命記者X)