実は不安と問題が山積…巨人の“死角”はリリーフ投手陣

公開日: 更新日:

 評論家の高橋善正氏がこう言う。

「山口は長い間ほとんど打たれず、完璧に近い状態で投げまくってきた。ここ2年のリーグV2は山口らリリーフ陣の安定感のおかげで、僅差の終盤も逆転されないという安心感があってこそ。肩を痛めた投手は、復帰しても無意識のうちにかばってしまい、腕が振れなくなる。これでは球威が出ないだけでなく、山口の生命線でもあるスライダーやチェンジアップなどの変化球のキレもなくなってしまう。調整不足で筋力も戻っていないように見える。勤続疲労を考慮して起用しないと、中日の浅尾のように長期離脱された方がチームにとっては痛い。ただ、山口がベンチにいれば監督は使いたくなるでしょう。私が大洋(現DeNA)の投手コーチ時代、抑えに抜擢した佐々木の登板が過多になり、監督に休ませた方がいいと進言したことがある。それでも、接戦になればやっぱりコールされてしまった。監督とはそういうものなんです」

 当たり前のように毎日ピンチを抑えてきた原監督の「懐刀」が、今年は本調子ではない。巨人の緊急事態発生が静かに近づいている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い