アギーレ日本始動も…手倉森コーチに“潤滑油”不適任の懸念

公開日: 更新日:

「手倉森氏は08年北京五輪組のDF長友佑都、森重真人、内田篤人、MF本田圭佑香川真司、FW岡崎慎司、12年ロンドン五輪組のDF吉田麻也、MF山口蛍たちと、気さくに話し合えるような関係ではないからです。自己主張の強い外国人4人と腹を割ってやり合わなければ、結局ブラジルW杯二の舞いを演じる可能性もあります」(サッカー専門誌記者)

 こうした状況を踏まえた上で、サッカージャーナリストの六川亨氏も言う。

「たとえば北京五輪代表の反町康治監督(50=J2松本監督)、ロンドン五輪の関塚隆監督(53=J2千葉監督)は選手からの信頼も厚く、日本代表内の風通しを確実に良くしてくれるでしょう。2人ともJリーグの現役監督なので軽々に引き抜くわけにもいかないでしょうが、選手の悩みや要望を上手に吸い上げ、監督に効果的に具申できる日本人コーチの存在は必要不可欠なのです」

 一部では、横浜FCの三浦知良(47)が、アギーレ・ジャパンのアドバイザーとして協会から就任要請を受けていると報じられた。国際大会などを客観的に見られる人の意見が欲しいというのが要請の理由だが、なんだか目的がはっきりしないし、効果も未知数だ。それにアギーレ監督は、一緒に来日した次男ミケル氏をアシスタント名目で代表スタッフに加えようとしているという。

 日本サッカー協会は、こうした“情実人事”より、有能な専任日本人コーチを探すほうが先ではないのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情