「一代年寄の国籍」めぐり続く白鵬と相撲協会の熾烈な“暗闘”

公開日: 更新日:

■「銀座にガラス張りの部屋を持ちたい」

 12年に不倫スキャンダルで退職した雷親方(元幕内春日富士)とタッグを組んで、「国籍に限らず、優秀な成績を収めたものには一代年寄を」という運動を企てたこともあった。過去の優勝後の一夜明け会見では、「銀座にガラス張りの相撲部屋を持ちたい」と話していたこともある。荒唐無稽に聞こえるも、それが出来るだけのタニマチがいるともっぱらだ。

 そうやって外堀を埋めて「国籍に関係なく、引退後は親方に」という流れをつくろうとしていたが、相撲協会は反応せず。それどころか、30回目の優勝後と今回、2回も理事長から「日本国籍でないと一代年寄は授与できない」と念を押された。

 白鵬の父親はモンゴル相撲の横綱の上、メキシコ五輪ではレスリング代表として初めてモンゴルにメダル(銀)をもたらした母国の英雄だ。それだけに息子の自分が国籍を変えることは難しい。

 相撲協会にとって、すでに自分たちの言うことを聞かない白鵬は面倒な存在になっている。外国籍のまま親方になられては、大相撲が外国人に乗っ取られかねないという危惧もある。

「今回の理事長発言も、『偉大な成績を残したのだから一代年寄を許してやれば』というムードが世間に流れる前に先手を打った形になった。協会も白鵬が帰化できないと踏んでいる」(前出の関係者)

 大記録に並んだ白鵬も、土俵外では死に体か。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"