屈辱敗北なのに「アギーレ続投」 自ら首絞める協会のセンス

公開日: 更新日:

 アジア杯連覇を狙った日本代表。それが準々決勝のUAE戦でPK戦負けを喫し、ベスト4にも残れなかった。世界的名将であっても解任論が出るのが、サッカー界の常識というモノ。にもかかわらず、試合後に日本サッカー協会の大仁邦弥会長は、取り囲んだ報道陣にアギーレ監督の進退に関して「続投ですか?」と聞かれ、「そうです」と返答したから驚いた。続けて「十分やってくれている」とのコメントまで出したのだ。

 おいおい、ちょっと待ってくれ! である。

 日本は、ここ4大会のアジア杯で優勝3回、4強1回と好成績を収めている。準々決勝で姿を消すのは、96年の第11回大会以来の屈辱である。

 ましてやアギーレ監督はスペインリーグの監督時代の11年、八百長に関与したとして当地の検察当局に告発されている。そんな灰色指揮官が、準々決勝で負けて「続投」も何もないだろう。スポーツライターの平野史氏が「大仁会長は、自分で自分のクビを絞めている」とさらに続ける。

「今後、八百長捜査が進めば、アギーレ監督の立場は今よりもはるかに悪くなる可能性がある。現時点でも日本代表のスポンサー企業は『グレーであっても、日本サッカーにとっては大きなイメージダウン。アギーレ監督にはお引き取り願いたい』と考えており、アギーレ監督の出処進退に関して、サッカー協会としては八百長疑惑の推移を見極めつつ、解任を視野に入れながら曖昧に答えておくのがベストの対応です。なのにサッカー協会トップが、自ら選択肢を狭めるような発言をしてしまった。組織の長としての資質を問われかねない発言です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?