日ハム大谷“温存”が裏目…首位ソフトBの背中さらに遠のく

公開日: 更新日:

 日本ハムのエース・大谷翔平(21)が7月24日の西武戦で11勝目を挙げたのを最後に登板していない。

 栗山監督は大谷を上位との対戦で先発させると示唆していた。故障という話は聞かないからおそらく、あす4日からの首位・ソフトバンクとの3連戦で投げさせるつもりなのだろう。首位との直接対決でゲーム差を少しでも縮める計算に違いない。

 勝ち星の計算できる大谷の登板間隔をわざわざ広げ、出来た谷間に今季未勝利の右腕を先発で起用した。そうやってエースの登板を見合わせた先週、下位のオリックスロッテに負け越し。昨2日のロッテ戦は1点ビハインドの終盤、勝ちパターンの宮西、増井をつぎ込みながら打線が沈黙した。

 ソフトバンクとの直接対決を前にその差は8.5ゲームに。大谷を使う以前にパは「1強」の様相を呈してしまったのだから、エース温存は裏目というしかない。

 試合後の栗山監督はソフトバンク戦を前に「すべてを出し切り、しっかりとやっていく以外にない」と話したが、ソフトバンクの尻尾はすでにはるか向こうへ遠ざかってしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償