著者のコラム一覧
マーク金井クラブアナリスト、クラブ設計家

1958年、大阪府出身。ハンデ3。ゴルフ雑誌の編集記者からフリーに転身。05年にアナライズを設立し、自社スタジオでゴルフクラブの計測、試打を専門的に始める。同時にメーカーが作れなかった、アマチュアを救うクラブを設計し販売も手がける。執筆活動も積極に行い、新聞、雑誌、インターネットで連載を多数抱え、著作物も定期的に発刊。近著では、「今より30ヤード飛ぶクラブを選ぶための36の法則」(実業之日本社)、「一生役立つゴルフゴルフ超上達法」(マイナビ出版)がある。現在、新刊書も数冊手がけている。

下半身リードのダウンスイング会得にはゴムホースでの素振りがオススメ

公開日: 更新日:

 先週の米男子ツアー、AT&Tバイロン・ネルソン選手権は、スペインのセルヒオ・ガルシアがプレーオフでブルックス・ケプカを下して米ツアー通算9勝目を挙げた。

 ガルシアの米9勝は、スペイン人選手としてはセベ・バレステロスに並び、最多タイとなった。

 ガルシアといえば、スイングの切れに定評がある。コンパクトなトップから、下半身をダイナミックに使ってクラブを鋭く振り切る。下半身のパワーを利用することで、効率よくヘッドスピードを上げている。

 対して、我々アマチュアの多くは、ダウンスイングで下半身が止まり、手先や上半身の力に頼ってクラブを振っている。

 ではどんな練習を積めば、ガルシアのように下半身リードのダウンスイングを会得できるのか?

 下半身をうまく使う感覚を養うには、ゴルフクラブではなく、ゴムホースを使っての素振りをお勧めしたい。

 用意するのは水まき用のゴムホース。長さは1・5~2メートルもあれば十分。ゴムホースの両端を持ってアドレスしたら、それでトップとフィニッシュの間を何度も連続するように素振りする(イラスト参照)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩