ジリ貧からの脱却へ 弱すぎる巨人に“方針転換”をOB提案

公開日: 更新日:

 借金5の4位に沈む巨人。首位・広島とは10.5ゲーム差に開き、最下位・阪神とも1.5ゲーム差だ。交流戦では今年も一方的にパ・リーグにやられたセのビリは、プロ野球界一弱いことになる。巨人は今日5日から東京ドームに阪神を迎えての3連戦。こんな状況で「伝統の一戦」とはおこがましい限りで、GT決戦は今や「プロ野球最弱決定戦」なのである。巨人OBの評論家・高橋善正氏は眉をひそめて「来年に向けて切り替えないと、長い低迷期に突入してしまいますよ」とこう言った。

「巨人は毎年優勝を狙わないといけない球団。10ゲーム以上離れても、表向きは諦められないチームです。ましてや今はCSというプレーオフがある。2位や3位を捨てられない難しさはあるでしょう。しかし、苦しいからベテラン頼みという今の巨人は見ていられません。負けるなら負けるで、阪神のように若手を積極的に起用しているならまだ理解できる。しかし、巨人は違う。このままでは暗黒時代に突入してしまう危機感があります」

 さらにこう続ける。

「阿部や村田や内海らのベテランは高橋監督にとっては同志。だから重宝する。三塁の村田は3割を打っているわけで、それを高卒2年目の岡本に代えられるか。41歳の高橋監督にはきっとできない。でもこれをやらないと巨人に未来はない。投手陣も同じ。大して勝っていない内海や大竹に頼っているようではダメ。オールスター期間中に今のように10ゲームほどの差があった場合、球団が高橋監督に『どんどん若手を使っていこう』と進言すべき。巨人OBとしては、今年は勝てなくても、その場しのぎのような外国人補強ではなく、阪神のような超変革を期待しています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動