家族離散し亡命、練習場が焼失…「難民」3選手の壮絶過去

公開日: 更新日:

「難民選手団」から3選手が登場する。五輪に出場できる可能性がありながら、内戦などで祖国を追われた選手で構成。リオ五輪では10人が参加する。五輪では初めての試みだ。

 柔道に出場するポポル・ミセンガ(24)と、ヨランデ・マビカ(28)はコンゴ民主共和国(旧ザイール)出身だ。ともに幼い頃、内戦の影響で家族と離散。13年リオの国際大会に出場した時、祖国に戻らずそのまま亡命した。ヨランデがポポルを説得したという。

 お金もない状態で、ファベーラ(貧民街)のアフリカ人と共に暮らしていた。幸運にもブラジル人の柔道家と出会い、柔道を続けてきた。先月の記者会見でポポルは生き別れた兄弟を思い「テレビ観戦で自分と気付いてくれれば」と涙ながらに語った。第2の祖国ともいえるリオでどんな柔道を見せてくれるのか。

 7日の100メートルバタフライに続いて100メートル自由形に登場するユスラ・マルディニ(18)はシリア出身。幼少から水泳選手として嘱望されていたが、内戦で実家も練習場も焼かれてしまう。マルディニは亡命を決意し、昨年ドイツへ向かった。トルコの険しい山を経て、ボートでギリシャまで航海。道程は命がけだった。

 そこから徒歩でベルリンにたどり着き、やっとのことで水泳ができる環境をつかんだ。マルディニの泳ぎとキュートな笑顔にも注目だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘