大物OBに再建託す 西武の次期監督は秋山幸二氏で決まりか

公開日: 更新日:

「しかも西武ホールディングスは現在、東京・池袋の旧本社ビルの建て替えとして、西武池袋線をまたぐ形で地上18階、100メートルの新ビルを建設中。これが2019年春の開業をめざし、また西武の顔ともいえる所沢駅にも線路上空3階、東口に地上5階建てのビルを建設。こちらは20年夏ごろに開業予定です。2019年から2020年にかけては、ライオンズの優勝で大型プロジェクトの完成に花を添えたい。球団の再建を託すには、かつて西武の顔だった秋山氏がうってつけなのです」(経済誌記者)

 この話を聞いた、西武、ダイエー(現ソフトバンク)の元球団代表だった坂井保之氏(プロ野球経営評論家)は、「それが本当なら、砂漠にひとりで降り立つようなもんだが、秋山は肝が据わっている男だからね」といってこう続けた。

「西武ライオンズの顔ともいえる秋山のトレードが成立したのは、もちろん当時の堤オーナーが了承したからです。あれだけの大物でチームの功労者です。ダイエーの球団代表だった私と取締役兼監督だった根本(陸夫)さんも、かつて西武で世話になった男です。堤さんとは、あうんの呼吸というか、いずれ時期がくれば、秋山は西武に帰る日が来ると思いましたね。今の西武は堤さんの影響力はなくなってしまったが、その時が来たのかもしれない。秋山は言葉は少ないが考えの深い男で、チーム全体を冷静に見る目もある。大きな器を持った男です。問題は、現在のフロントに彼をバックアップできるだけの有能な人材がいるのかどうか。その点は大いに疑問です」

 秋山氏が基礎をつくったホークスは資金力もあって常勝球団になったが、ボロボロになった西武は新監督の手腕でどこまで蘇るだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる