東京五輪に向けスポーツ界はもう“バブル”に突入している

公開日: 更新日:

「自分の中では信じられない気持ちが大きい。私を支えてくださった関係者の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです」

 13日、国民栄誉賞の授与決定を受けて都内で開かれた記者会見。伊調馨(32)は、緊張した面持ちでこう切り出した。

 リオ五輪のレスリング女子58キロ級で金メダルを獲得し、女子個人種目で五輪史上初となる4連覇を達成。レスリング界では吉田沙保里(33)に続く2人目の国民栄誉賞受賞は当然として、本人は五輪後に「光栄だけど、私はまだかな、と」と言っていた。

 派手なスポットライトが大の苦手という控えめな性格だけに笑顔も引きつり気味だったが、授与を決めた政府の菅官房長官は対照的に、「人一倍の努力と厳しい修練の積み重ねにより、世界的な偉業を成し遂げられた。多くの国民に深い感動と勇気、社会に明るい希望を与えた」と授賞理由を語るや、会見場を見回してニンマリ。例によって政治利用のにおいがプンプンするのだが、すでにスポーツ界は20年東京五輪に向けてバブルに突入している。

■跳ね上がる世界選手権の放映権料

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒