お手本は韓国か 東京五輪メダル量産へ「コーチ報奨金」案

公開日: 更新日:

 ブレーキがかからない。

 日本オリンピック委員会(JOC)は30日、都内で選手強化常任委員会を開き、20年東京五輪へ向けた強化策について協議した。そこでは、メダリストを指導したコーチの報奨金制度の創設についても話し合われた。

 JOCは、東京五輪で20~33個の金メダルを獲得して、世界3位に入る目標を掲げている。橋本聖子選手強化部長は、強化費のさらなる上積みを国に求めるというが、金メダル量産のために、担当コーチの目の前にもニンジンをぶら下げることになりそうだ。

 リオ五輪の前にJOCは300万円だった金メダルの報奨金を500万円にアップした(銀200万円、銅100万円は据え置き)。一部にはこれを、「300万円では、韓国政府が出す6000万ウォン(約550万円)より額が低いから、500万円に増額したんじゃないか」という声もあったが、すでに韓国では、メダリストのコーチにも報奨金を出している。

 国内では陸連が独自にこの策を導入している。というのも、陸上競技は男女で47種目もあるが、日本はメダルが確実視されている種目はない。そこで陸連は、リオの前に金メダルなら選手は2000万円、コーチは600万円、銀は選手1000万円、コーチ300万円、銅は選手800万円、コーチに200万円を出すと決めた。JOCは、コーチへの報奨金を全競技に広げようというのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!