G大田とハム吉川のトレード 両軍の思惑とメリットを分析

公開日: 更新日:

 大田はトレード通告を受け、スポーツ報知にこんな言葉を寄せている。

〈並大抵の練習量ではレギュラーの人にかなわないし、内容の濃い練習をする体力、しっかりとした考え方がないとやっていけない〉

 8年もプロでやっていながら、いまさら「練習の量と質」を反省点に挙げる。前出のチーム関係者がこう続ける。

「その程度の練習しかしてこなかったということ。オフになるたび、『来季こそ』と意気込むものの、結局、泥にまみれることはなかった。自主トレで面倒を見ていた阿部が、『毎年、今年が勝負って言うけど、言う前に考えて欲しい。ロングティーでいくら飛ばしても試合で打たなきゃ意味がない。一人で考えてやれ』と自主トレメンバーから外したほどですからね。打撃練習では、アホみたいに飛ばすが、試合になるとまったく打てない。落ちる変化球にクルクルとバットが回るという最大の欠点が改善されない。原前監督がよく『フリーバッティングは世界一。でも、センスがなあ……』と言っていたけど、まさにそうだった」

 そういうアタマと姿勢が問題視され、これまでに何度も放出が検討されながら、トレードが実現しなかったのは、高校の先輩でもある原前監督の存在があったからだ。

 大田のトレードには、原前監督の「色」を消すという思惑もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?