FA陽岱鋼に続き…ハム中田翔の来オフ「卒業」に現実味

公開日: 更新日:

「110打点でタイトルを取ったけど、同じくらいチャンスをフイにしているというのです。特にシーズン序盤は、中田がブレーキになって落とした試合が多かった。あまりのヒドさに『誰が4番でも同じ』と吐き捨てたフロントもいたと聞きました」

■レアードとの契約延長は伏線

 グラウンド外での評判もガタ落ちだ。

「しょっちゅう、若手を連れ回すのですよ。伸び盛りの選手が、中田と一緒になってハメを外してプラスになるわけがありませんからね。中田と飲みにいった若手が、首脳陣から白い目で見られたこともある。最近では、中田と付き合う若手もだいぶ減ったと聞いていますが……」(同)

 要するに、FAを取得しているであろう来オフは陽同様、「卒業、おめでとう」と言われそうなクチ。「中田自身、球団内の空気というかスタンスは理解しているはず。日本ハムで来季1年プレーして、オフにFAで出ていくだろう」とは前出のOB氏。日本ハムが今季39本塁打でタイトルを獲得したレアードと2年6億円で契約延長したのも、来オフ、中田が移籍するであろうそのときに備えた手当てともいわれている。

 更改後の本人は目標の3億円に届かず、「この世界はシビア。来季はすべての部門で自己最高の成績を挙げたい」と話した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    国民民主党から問題議員が続出する根源…かつての維新をしのぐ“不祥事のデパート”に

  3. 3

    党勢拡大の参政党「スタッフ募集」に高い壁…供給源のはずの自民落選議員秘書も「やりたくない」と避けるワケ

  4. 4

    「ロケ中、お尻ナデナデは当たり前」…「アメトーーク!」の過去回で明かされたセクハラの現場

  5. 5

    注目の投手3人…健大高崎158km石垣、山梨学院194cm菰田陽生、沖縄尚学・末吉良丞の“ガチ評価”は?

  1. 6

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  2. 7

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    高市早苗氏の“戦意”を打ち砕く…多くの国民からの「石破辞めるな」と自民党内にそびえる「3つの壁」

  5. 10

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇