1000m銀の小平奈緒 アラサーからの進化に専門家も驚嘆

公開日: 更新日:

「本人は『オランダに行って強くなったと言われているけど、日本にも素晴らしい指導者がたくさんいる。日本のスポーツ科学の素晴らしさを証明したい』と言っていますが、自らオランダへの単身留学という厳しい環境に身を置いたことで、課題だった精神面が鍛えられたのは間違いありません」(スケート関係者)

■力感なしの滑りの秘密

 無論、変わったのは精神面だけではない。

 身長165センチ、体重60キロ。外国選手に比べれば小柄な小平はオランダ留学で、体に対する意識も高まった。

 それは、自らがオーダーして作った1本歯のゲタに表れている。1本歯のゲタを履くと、体の軸が安定しなければ腰を落とした姿勢はキープできない。小平はウオーミングアップで毎回、このトレーニングを行っている。旧ユーゴスラビアの代表スキーチームでフィジカルコーチを務めた平山昌弘氏がこう言う。

「スキーやスケートは下が雪や氷で滑りやすい。力ずくでは下半身を安定させることはできません。重心の位置が命ともいえるのです。1本歯のゲタを履いての練習は、自分の体を支える重心位置が分かる。氷上でも重心位置が把握できれば、筋力ではなく、体重をスピードに転嫁できる。よって、エネルギー消耗率は低くなり、持久性もアップします。小平は古武術の指導も受けているそうですから、そもそも重心についての意識は高かったはずです。1本歯トレを始めたのは2年ぐらい前ということだから、スケート王国のオランダへの留学により、改めて重心位置について感じるものがあったのでしょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?