ノムさんがG由伸監督に痛烈ダメ出し「外野手に名将なし」

公開日: 更新日:

 27日、野村克也氏(82)が自身の新刊「番狂わせの起こし方」(青春出版社)の発売記念トークショーに出席。約100人のファンを前に野村節を炸裂させた。

 開幕直前とあって、ペナント順位を予想。セ・リーグの1位は巨人と述べ、「順位予想は一番苦手なんだ」とボヤくと、巨人の指揮を執って3年目の高橋由伸監督に矛先を向けた。

「(ペナントレースの)順位って、何を基準に決めたらいい? 監督か? それだと、トップに置くような監督ひとりもいないじゃないか。今は本当に監督の人材難ですよ。高橋(監督)なんてダメだ。慶応のお坊ちゃん。日本一になった慶応出身の監督は藤田(元司)さん、水原(茂)さんがいるけど、80年の歴史をたどっても、外野手出身の監督で日本一になったのは、若松(勉=04年ヤクルト)と秋山(幸二=11、14年ソフトバンク)くらい。若松はオレのおこぼれ、遺産だろ?」

 なぜ外野手に名将が少ないのか。

「外野のポジションを考えてみたら分かる。どこを守ればいいか、考えることがないんだよ。変なところを守っていても、ベンチから『そこじゃない、こっちだ』と指示が飛ぶから、外野手は頭で考えることがない。オレは野球って頭のスポーツだと思っているからね。外野手に名監督はいない。三原(脩)、水原、鶴岡(一人)、川上(哲治)……みんな内野手(出身)だろ」

 そんな野村氏が唯一、「期待している」という指導者が宮本慎也ヘッドコーチ。やはり元内野手だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり