日本人初GS制覇へあと1勝 大坂なおみを待つ“見えない敵”

公開日: 更新日:

 全米オープンテニスの決勝にコマを進めた大坂なおみ(20=第20シード)。4大大会で日本女子史上初の決勝進出だ。相手は元世界ランク1位のセリーナ・ウィリアムズ(米国)。セリーナはツアー通算95勝を挙げ、4大大会個人23勝(ダブルス14勝)を誇る強敵だが、今月26日には37歳になる。昨年9月には女児を出産し、全盛期のパワーとスピードはない。「大坂にも勝算はありますが……」と、テニスジャーナリストの塚越亘氏がこう続ける。

「20歳から30代前半の全盛期のセリーナなら勝つことは難しかったが、今は絶対に倒せない相手ではない。冷静に実力を比較しても、今は大坂の方が力は上かもしれない。しかし、4大大会の決勝というのは、目の前の相手だけが敵ではない。4大大会決勝の重圧は、通常の大会とは比較にならない。観客はほとんどセリーナの応援団となる。しかも、相手は小さい頃から大坂の憧れだった選手です。錦織にとってのフェデラーもそうだが、憧れの選手と戦うときはいつもとは違う感情が出て、それがプレーに影響するもの。大坂は3月のマイアミ・オープン1回戦でセリーナにストレート勝ちしているが、あの時は出産休養からの復帰2戦目で凡ミスが多かった。メンタルの差もある。大坂は素直で気持ちがやさしい。セリーナは大舞台の経験が豊富で勝負への執念は誰にも負けない。あっさりストレート勝ちした準決勝のようにはいかないでしょう。大坂が勝つにしろ、負けるにしろ、見逃せない試合です」

 セリーナは「(マイアミの時は)娘に母乳をあげていた。今とは状況が全く違う」とリベンジに燃えている。元世界女王はママになってもやっぱり手ごわそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状