大谷翔平は手術成功も…二刀流ゆえ生じるリハビリの難しさ

公開日: 更新日:

 レギュラーシーズン中は全米各地を移動するため、リハビリ環境も遠征先の気候によって異なる。エンゼルスの本拠地アナハイムのように年間を通じて温暖な気候なら問題はないが、敵地によっては東部地区の寒冷地だったり、湿度が極端に高かったりと、気象条件はさまざまだ。

 元福岡ソフトバンクホークスのリハビリチーフトレーナーで、現在は「サクハルコンディショニングパーク」(東京・杉並区)を運営する佐々木理博氏は「大谷選手はリハビリ期間中の環境の違いに注意が必要です」とこう続ける。

「空気が乾燥していれば、球が滑るため、力んで肩や肘に負担がかかることも考えられます。マウンドの硬さや傾斜が異なれば、フォームを乱しかねません。段階を踏んでブルペンで投球練習できるまでに回復しても、患部に負担がかかれば、痛みが出るリスクも生じます。痛み、違和感があれば、リハビリをやり直さなければならず、復帰が遅れる可能性があります。リハビリは長期で、精神的にもきついため、場所が変わることで気分転換にはなると思いますが、都市ごとの気象条件の違いには気を付けるべきです」

 キャンプ地アリゾナ州にとどまって、じっくりとリハビリできるならともかく、打者として各地を転戦しながらだけに注意が必要というのだ。

 大谷は相手投手への対応力、環境への適応力に秀でている。二刀流復活のためには、リハビリでも適応力が求められる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動