FA権行使の西武浅村 争奪戦のカギは「カネ」か「人脈」か

公開日: 更新日:

「今年9月に就任した石井GMですよ。元西武なので浅村とは同じ釜の飯を食った仲間。面倒見がよく、ナインから慕われていた。16年オフに西武のエースだった岸が楽天に移籍したのは、当時評論家だった石井GMが水面下で動いたのでは、ともいわれていた。なにせ石井GMは自身が所属するマネジメント事務所に、岸を“スカウト”した経緯がある。一見とぼけているようで、実はキレ者ですから。GM就任の船出を飾るためにも、元西武という経歴をフル活用するでしょうね」(西武OB)

 オリックスは補強にかけるカネだけで判断すれば、楽天以上、ソフトバンク以下。頼みとなるのは「地縁」だ。浅村は大阪生まれの大阪育ち。高校も大阪桐蔭だ。オリックスの長村球団本部長も5日、「地元大阪のため、力を貸してほしい」と早くもエールを送っている。

 西武残留の可能性もある。渡辺シニアディレクターは残留交渉の中で、浅村に「すごい条件を出した」と話した。もともと野手を厚遇する球団とはいえ、のっけから最大限の評価をするのは「誠意」に他ならない。浅村自身、幼少期から西武ファン。地元阪神には目もくれず、「京セラドームへ西武戦を見に行っていた」と本紙に明かしている。西武での居心地も気に入っており、宣言残留をしてもおかしくはない。

「カネ」「人脈」「地縁」「誠意」……浅村は何を選ぶのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性