進退問題への発展必至 JOC竹田会長の“後任”に浮上する面々

公開日: 更新日:

 東京五輪招致を巡る不正疑惑が再浮上したJOC(日本オリンピック委員会)竹田恒和会長(71)が15日午前、東京都内で記者会見を開き、贈賄疑惑を否定した。「支払ったのはコンサルタント料だった」などと改めて主張、「フランス当局の捜査に協力することで、潔白を証明したい」と締めくくった。会見時間は10分足らずで、フランス当局の調査中という理由で、質問は受け付けなかった。

 3年前から報じられてきたこの汚職容疑。捜査結果によっては進退問題に発展するのは必至だ。現在、JOC副会長は平岡英介(70=兼専務理事)、橋本聖子(54=日本スケート連盟会長)、斎藤泰雄(71=元フランス国駐箚特命全権大使)の3人。その下に田嶋幸三(61=日本サッカー協会会長)や山下泰裕(61=全日本柔道連盟会長)ら5人が常務理事を務める。竹田会長が失脚すれば、彼らが後任候補に浮上する可能性もあるが、ある五輪関係者は「JOC内に最適な後継者はいません」と言ってこう続ける。

「副会長職3人のうち、橋本氏以外は竹田会長と同世代の70代。若返りの意味でも、ロス五輪柔道金メダリストで国民栄誉賞受賞者の山下氏が良いという声は以前からあるものの彼は人が良すぎる。近年はJOCの組織が弱体化したこともあり、五輪招致や関連費用は政治抜きに語れない。JOCトップは国際感覚に優れているだけでなく、腹黒い政治家と渡りあえる野心家でなければ難しい。例えば、今は若いが、将来的にはフェンシング太田雄貴(33)のような人材が適しているのではないか」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?