特大弾含む大当たりでも…日ハム清宮への意外な酷評と課題

公開日: 更新日:

■ケガにナイーブ

「ケガに関してナイーブになっているのです。昨年は新人合同自主トレで右手親指を骨挫傷すると、キャンプ中に胃腸炎、オープン戦では限局性腹膜炎になった。シーズン中は右ひじ痛でリハビリを強いられ、ようやく回復したと思ったら、秋季キャンプ中に今度は右手首を痛めた。ここから体を追い込むぞ、というところでケガをするから、ケガに弱い、体が強くないと見る首脳陣もいる。今年は、まともに練習をできなかった昨年とは雲泥の差ですが、まだまだ年間通して一軍でプレーできる状態ではないとの見方もあります」

 走攻守における技術面の課題はもちろんある。とはいえ、チーム内では「清宮に最も欠けているのは本人の意識の部分」との声でもっぱらだ。別の日ハムOBが言う。

「決して練習や試合で手を抜く選手ではないし、一生懸命はやる。でも、性格なのかノホホンとしているところがあって、ガツガツさというかハングリーさが足りない。小学6年でリトル世界一になるなど、プロ入りまでずっとトップを走ってきた。厳しい競争を経験していないことも影響しているのでしょう。自主トレ中、フリー打撃に慎重だったが、栗山監督から『打たないとダメだ』と尻を叩かれ、ようやくフリー打撃を再開した。言われればやるのですが、たとえば個別練習をするにしても、やり方がわからないなら『どうしたらいいですか?』と自分からコーチに聞くとか、昨季は1年間を戦う体力がなく、ケガにも苦しんだのだから、走り込みなどでケガをしない体づくりをするとか、積極性が見られないのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑